手取り20万円からの投資と資産形成(インデックス投資)

手取り20万円の社会人が、主にインデックス投資を活用して早期リタイア(FIRE)を目指し資産形成します。

-浅葱の自己紹介と資産配分と目標-

 


ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"手取り20万円の社会人"こと浅葱と申します。

 

f:id:berryasazan:20210828211449j:plain

 

-Contents-

1.このブログについて

2.浅葱の自己紹介

3.どうやって資産形成するの?

4.浅葱の資産配分

5.そもそも何故投資するの?

6.今の目標

 

このブログについて

手取り20万円の社会人がFIREを目指していく過程を日記にしたブログ...

だけではなく、

 

・手取り20万円くらいだけど資産形成したい!!

・お金を効率的に貯めていきたい!!

・老後の生活を安定させたい!(2000万円問題など)

インデックス投資を始めてみたい!!

・日々の節約を頑張りたい!

 

といった私と同じ目標や考えを持っている方に、

背中を後押し出来る存在になりたい!一緒に頑張っていきたい!といった考えを持って作られたブログでもあります。

 

情報の発信だけであればtwitterでも可能ですが、こちらの方が長い間残して置けると考えブログも開設しました。

少しでも同じ目標を持つ方の励みになれればと考えております。

 

精一杯頑張っていきます!!

 

浅葱の自己紹介

・手取り20万円の社会人2年目(24歳)

・節約好きで貯金好き

・2021年6月~ 積み立てNISA開始

・早起きが非常に苦手

言葉を選ばずに紹介すると、

そこそこケチで寝坊癖が抜けない学生気分の24歳です(酷すぎる)

ただし、貯金は昔から好きだった故にどうにかして安定的に資産を増やしていけないか模索した結果、ほったらかし投資ことインデックス投資に出会う。

 

そして浅葱という名前の由来は...。

今はまだ秘密だよ!!

 

どうやって資産形成するの?

正直言うと、手取り20万円といった収入で貯金と資産形成を同時に行うのは結構至難の業じゃないかなとは思います。

しかし、日々の支出を全力で抑え、ある程度の金額を貯蓄および投資に回すことで最低限の資産形成は出来る可能性が高いと自分は考えております。

以上より、

・出来る限りの節約をする!

・節約して残ったお金はインデックス投資に回す!

 

この2点を中心とした資産形成を行っていこうと思います。

 

特にインデックス投資は資産形成において欠かせないです。

インデックス投資に関する記事は後程...。

 

浅葱の資産配分(2021年8月現在)

自分の資産配分はざっとこんな感じになります。

f:id:berryasazan:20210828190608j:plain

 

先進国株式が中心ですね

資産形成に関してはインデックスファンドのみにしています。

主な積み立てファンドは

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

になります。

国内債券クラスは、個人国債 変動10年を積み立てています。

 

ファンドの海さんでざっと計算した感じ、

期待リターンは4.59%

リスクは15.78%で運用していることになります。

実は債券クラスの積み立てがカギになっています....。

 

今回使ったサイトはこちら↓

guide.fund-no-umi.com

 

そもそも何故投資するの?

自分は"金銭面で不自由せずに過ごしたい"という思いを持って投資しています。

投資を通して、お金に関する知識を付けつつ今以上にお金を貯めていき、将来生活するにあたってお金のことをほとんど考えずに豊かな生活をしていければな...と自分は考えております。

お金があれば幸せである!!という訳ではありませんが、

"お金があればある程度の不幸を回避出来る"と自分は考えております。

 

その、ある程度の不幸を回避する為に投資をするといった感じですね。

 

お金は無いよりはあった方が良いかな程度の認識です

 

今の目標

・1500万円到達する!!

 

これに限ります。

最終的な目標としては、会社を退職して仕事に縛られずに自由な生活をする(FIRE)になりますが、そこまで届かなくても金銭的に余裕のない状態からは脱することが出来ればなと考えております。

そして、手取り20万円からのスタートでも資産形成をすることは出来るんだぞ!!といったことをこのブログで発信していきたいと思います!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

2021年9月のコツコツ積み立て(4か月目)

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"少しずつ積み立てる浅葱"です。

最近ずっと風邪で寝込んでいたのでブログ更新が滞っていました。

f:id:berryasazan:20210926182146j:plain

 

今月の積み立てファンドはこちら!

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

eMAXIS Slim 先進国株式

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 新興国株式

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

 

ここまで多くのファンドを積み立てるのであれば、全世界株式だけに絞っても良いかもな~と思いますがしばらくは様子見で。

そして株式と債券の割合が8:2となるように債券クラス(変動10年)も積み立てていきます。

 

-疲れを次の日に残さない!!半身浴のススメ-

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"疲労を次の日に残したくない浅葱"です。

 

f:id:berryasazan:20210913223025j:plain

全身浴もおすすめだよ!!

 

仕事が終わって家に帰ると疲労困憊

帰ってから仕事以外のことをするなんてとてもじゃないけど難しいよ!!という方

結構多いなと思います。

平日は疲労困憊、休日は外に出ずに家で寝て過ごすという方も多いと思います。

 

実は浅葱も平日は疲労困憊、休日は寝るだけといった生活を強いられていたのですが、"ある疲労回復法"を実践することで平日の疲労をあまり残さず、毎日のQOL(Quality of life)を大幅に上げつつ休日を楽しめるようになりました!!

 

それは"半身浴と全身浴"です!!

 

いや当たり前だろ!となるかもしれませんが、最近はシャワーだけで済ます方も多いと思われます。

しかし自分は、仕事終わりに入るお風呂は何とも形容しがたい至福の時間であり、仕事から解放されて誰にも邪魔されずに一人でリラックスできる一日で一番大切にしたい時間であると考えております。それは言い過ぎでしたね。

 

疲労回復法としての半身浴と全身浴はある意味定番の方法ではあるのですが、あまりにも効果が出過ぎたのであえて紹介してみようと思います!

そして今回は半身浴に絞って紹介していこうと思います。

 

1.半身浴とは?

2.半身浴のメリットと効果

3.浅葱のオススメ半身浴

4.まとめ

 

半身浴とは?

半身浴とは胸より下のみお湯に浸かる入浴法です。

全身浴(肩まで浸かる入浴法)とは異なります!

一般的に、半身浴は美容に良いといったことや疲労回復に向いているといったことを良く言われています。

勿論、美容にも健康にも良い入浴法であることは確かですがこの記事では自分の見解を交えて伝えていきたいと思います。

半身浴のメリットと効果

半身浴の場合、ある程度の長い時間を使って入浴するので体を温める効果があります。

これは当たり前だろ!となるかもしれません><

しかし、半身浴は全身浴と違い、お湯に触れる表面積が狭いため全身浴に比べて緩やかに体を温める効果があり、急激な温度上昇による心臓への負担を減らすことが出来ます。よって、心臓が強くない方や老人にも適している入浴法と言えるでしょう。

 

次に、少しずつ体を温めることによる発汗作用があります。

これも当たり前だろ!となるかもしれません><

しかし、オフィスワークの場合は汗をかく機会は限られており、よって体内に老廃物が蓄積されている可能性が高くなります。そこで半身浴をすることによって、蓄積されている老廃物を発汗作用によりゆっくり排出していくことが出来ます。

 

三つ目に、副交感神経を優位にすることで疲労回復効果を生み出します。

副交感神経が優位な状態は心身ともにリラックスしている状態です。この状態を半身浴によって作り出すことが出来ます。

 

その他にもメリットや効果はあるのですが、パっと思いついてある程度論理的に記述することが出来そうだな...と思った要素はこの3要素になります><

 

浅葱のオススメ半身浴

半身浴と全身浴を組み合わせる!!

 

自分のオススメ入浴法は半身浴と全身浴を組み合わせて、双方のメリットを取りに行く方法です。なお科学的には証明されていません...。

 

完全な自分の見解になりますが、

半身浴は肩から上はお湯に浸からない入浴法なので肩や首の疲れはあまり取れないのでは?と考えています。

そこで自分は、半身浴でゆっくり体を温めてから肩まで浸かる(全身浴)ことで、少しずつ体を温めることで心臓への負担をある程度減らしつつ肩も温めて肩こりなどの疲労を飛ばす試みをしています。

疲労回復効果と発汗作用は半身浴でも全身浴でも見込めるので関係無しとして、この自分の方法で半身浴と全身浴の良い点だけを取れているかは謎に包まれています...。

 

個人的に良いなと思っているだけなので参考にはあまりしないでください。

 

まとめ

半身浴も全身浴も最高!!

 

この一言に尽きますね。あと水分補給は必須です!

半身浴と全身浴に関する更に詳しい説明は専門家のブログやコラムなどを読んで頂ければと思います(完全に投げやり)

ここまで読んで頂きありがとうございました!

 

↓以下余談になります↓

 

30分のお風呂タイムは本当に最高です。それを伝えるだけにこの記事を書きました。

一見投資とは何も関係ない記事に見えますが、ある意味これはプライベートへの投資

所謂"自己投資"に近い類のものになるかなと自分は考えております。

次の日に前日の疲労を持ち越すことで仕事の質が落ち、それによって精神的にも疲れ、日々のパフォーマンスが落ちるなんてことはあってはならないと思います。より効率的に疲労を取り除くことで仕事も休みも何もかも充実した生活を送っていきたいと自分は考えております。

これからも日々の生活を頑張りつつ投資も頑張っていきますので良かったら応援よろしくお願いしますm(__)m

 

私が個人向け国債(債券クラス)を積み立てる理由

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"リスク許容度を大切にする浅葱"です。

 

f:id:berryasazan:20210912190415j:plain

 

株式クラスの目まぐるしい動きを見て楽しむことは投資の大きな楽しみだと思います。

しかし、自分にとっては資産形成の為の投資なのでリスクを取り過ぎる資産配分は絶対に避けたいと考えております。

 

突然ですが、皆さんは積み立てている商品のリスクとリターンを確認したことはありますか?

 

以前私はリスクを取り過ぎない為に分散投資としてeMAXIS Slim 全世界株式インデックス(オールカントリー)を積み立てている旨を記事にしましたが、ファンドの海さんでざっと計算した結果

リターン(年利) 5.54%

リスク 19.54%

という数値になり、リターンに比べてリスクが高すぎる結果になります。

guide.fund-no-umi.com

 

また、米国株式(S&P500)に全力投資する方もいれば、iFreeレバレッジ NASDAQ100(通称レバナス)に投資する方もいます。オールカントリーよりもリスクが高い商品ですね。

自分のリスク許容度と照らし合わせてリスクを受け入れることが出来るのであればそれでも問題ないと思いますが、

手取り20万円の社会人である自分はそこまでのリスクを背負うことは出来ません。

自分がリスクに関してしつこく言及しているのはそのためです笑

 

そこで自分は、リスクを大幅に下げるために個人向け国債変動10年を積み立てています。

それでは個人向け国債変動10年に関する内容をまとめていこうと思います。

 

1.元本割れ無しの最低利率0.05%

2.リスクを大幅に減らすことが可能

3.まとめ

元本割れ無しの最低利率0.05%

滅茶苦茶な好条件になっています。

また、利率に関しては基準金利の0.66%になるので金利が上昇してもある程度追随し、基準金利が下がったとしても0.05%が保証されています。

詳しくはコチラをどうぞ!

www.mof.go.jp

 

リスクを大幅に減らすことが可能

言葉で説明するよりもこの画像をどうぞ!

まずは全世界株式(オールカントリー)と同じポートフォリオのリスクとリターンです。

f:id:berryasazan:20210912195125j:plain

リターン(年率) 5.54%に対してリスクは19.54%となっています。

自分にとってはリスク過多の数値になっているのが現状です...。

 

次にオールカントリーに国内債券を15%組み込んだポートフォリオのリスクとリターンです。元本の金額の差異はリスクとリターンには関係無いので説明を省きます。

f:id:berryasazan:20210912195233j:plain

リターン(年率) 4.85%に対してリスクは16.51%となっています。

債券無しに比べてリターンは0.69%の低下となり、リスクは3.03%の低下となりました。

 

最後はオールカントリーに国内債券を30%組み込んだポートフォリオのリスクとリターンを見ていきましょう。

f:id:berryasazan:20210912195938j:plain

リターン(年率)4.18%に対してリスクは13.63%となっています。

債券無しに比べてリターンは1.36%の低下となり、リスクは5.91%の低下となりました。

 

これで気づいた方はいると思います。

リターンをあまり減らさずにリスクを大幅に減らすことが出来るんです!!

 

リスク許容度があまり高くない自分にとっては絶対に欠かせない商品なのは言うまでもありません。

債券クラスを一定割合積み立てることでリスクを大幅に減らし、暴落にある程度備えることが出来ているおかげで毎日安心して過ごすことが出来ているといっても過言ではありません(流石に言い過ぎか...?)

 

まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございました。

今回の記事で自分が伝えたかったことは以下の2点です。

 

"個人向け国債変動10年"は元本割れ無しの最低利率0.05%

債券クラスによってリスクを大幅に減らすことが可能

 

特にリスクを大幅に減らすことが可能と知った時は目からウロコでした!

債券についてはまた詳しく記事を書いてみようと思いますので良かったら読んでください!!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

-浅葱が土日祝の暇な時にやること-

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"土日は特に呟くことが無い"浅葱です。

 

f:id:berryasazan:20210911183118j:plain

 

 

市場が動いていない日は暇である方が多いと思います。

平日は株価に一喜一憂することで時間をある程度潰すことが出来ますが、休日はそうもいきませんよね...。

ということで、私浅葱が土日祝に取り組んでいることについて記事にしていこうと思います!

良かったら参考にしてください!

 

1.一週間の出費を簡単にチェックする

2.仕事を完全に忘れて友人と過ごす

3.時間が余る場合は自己投資をする

4.動けない場合はひたすらに寝る

5.まとめ

 

一週間の出費を簡単にチェックする

資金力高めるには欠かせない!!

まず一つ目は"一週間の出費を簡単にチェックする"です。

 

平日は8時間以上働く...となるとプライベートの時間は大切にしたいと思いますよね><

自分は家にいるときはあまりお金のことを考えたくないなと思います(笑)

疲れ果てて寝ることもしばしばです...

しかし、休日はずっと外出しない限りは家でのプライベートの時間を抽出することは出来ると思います。何も考えなくて良い自由な時間に日々の出費をチェックすることで効率良く時間を使っていきましょう。

 

そう考えると毎日出費をチェックしている主婦の方は凄いなぁと思います。

いつもお疲れ様です。

 

この内容は浅葱の節約術にも記載されていますので良かったら読んでください!!

berryasazan.hatenablog.com

仕事を完全に忘れて友人と過ごす

次に二つ目は"仕事を完全に忘れて友人と過ごす" です。

 

休日を寝て過ごすという方は多いと思います。

コロナの影響で、休日を寝て過ごす人は増えています。

www.riskmonster.co.jp

実は、自分も疲れ果てて休日を寝て過ごすことはそれなりに多いです(笑)

しかし、友人と過ごす機会を得られる場合は高確率で友人と過ごしています(直接は会わずにリモート)

友人と過ごした場合は回復できる体力は少なくなりますが、その代わりに精神的な疲れをある程度解消することが出来ます

肉体的な疲れは平日の睡眠時間を増やせばある程度対処できますが、精神的な疲れは寝るだけではあまり解消されません。

平日の疲れた時に友人に声をかけるのは億劫(相手も疲れている可能性が高い)なので、まとまった時間を抽出出来る休日を使います。

友人には感謝してもしきれないです

時間が余る場合は自己投資をする

更に三つ目は"時間が余る場合は自己投資をする" です。

 

社会人は平日メチャクチャ忙しいですよね...。

はっきり言って自分も忙しいので平日に時間を取れないことが多いです。

しかし、休日は最低限以上の時間を抽出することが出来るので出来れば自己投資に励むべきだと私は考えております。

 

美容や健康、筋トレ、資格の勉強や自主学習でも何でも良いと思います。

 

自分は簿記の勉強を進めていきたいと考えています!

そして、チャールズ・エリス著の敗者のゲームを読んでいきたいと思います!

www.amazon.co.jp

敗者のゲームに関してはまたどこかで記事にしたいですね。

動けない場合はひたすらに寝る

最後に四つ目は"動けない場合はひたすらに寝る" です。

 

いやお前さっきまでは友人と過ごせとか自己投資しろとか書いてたのに最後の最後で今までの内容を否定するのかよ...!?と思う方、いるかと思います。

事実、半分否定になります。

しかし、この記事を読んでいただければその考えは少し和らぐかと思います。

ueno.link

この記事を私なりに要約すると、

本当に体力が残っていない時は楽しいことも何も出来なくなるので、まずは楽しいことをする為の体力を回復することが大切。

ということですね。

 

本当に体力が無いときは気力も何も無くなることは皆さんも分かると思います。

何をするにもまずは最低限以上の体力を回復すること。無理に自己投資などに取り組むよりも寝た方が良い時もあります!

寝ることも良いぞ!

まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございます。

正直言うと、土日は自分もある程度暇なので何かしら記事を書きたくなりこの内容に辿り着きました。

1.一週間の出費を簡単にチェックする

2.仕事を完全に忘れて友人と過ごす

3.時間が余る場合は自己投資をする

4.動けない場合はひたすらに寝る

浅葱が取り組んでいる暇な時にやることはこの四つになります。

良かったら真似してみてください!

【金額公開!】2021年9月時点のインデックス投資実績(トータルリターン)【手取り20万円】

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"日々の生活に必死な"浅葱です。

 

手取り20万円の社会人がインデックス投資(積み立てNISA etc...)を始めて3カ月経ちましたので、2021年9月時点でのインデックス投資実績(トータルリターン)を貼ってみたいと思います。

 

特別に公開するぞ!

f:id:berryasazan:20210908193349j:plain

 

-Contents-

1.インデックス投資実績(2021年9月現在)

2.今後の投資方針

インデックス投資実績(2021年9月現在)

まずは積み立てNISAを見ていきましょう。

f:id:berryasazan:20210908194016j:plain

トータルで4,780円の含み益です。

 

現在の積み立てファンドは

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) です。

3ヶ月積み立てて来ましたが

新興国株式を除き、絶好調であると言えるでしょう。

元々、私は年利3%前後で運用出来れば上々かなと考えていましたので思わぬ好成績を収めたなというところでしょう。

 

しかし、過去のチャートを見る限りこの好調はフロックであると容易に推測出来ますので、今後の暴落に備えられるよう債券クラス及び現金も持つことを意識しつつリスク許容度を越えないようにインデックス投資を続けていきたい所存です。

 

次は特定口座を見ていきましょう。

f:id:berryasazan:20210908194933j:plain

 

トータルで7,000円近くの含み益です。

 

現在の積み立てファンドは

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 先進国株式 です。

 

積み立て額は少ないので含み益も小さくなっていますが、こちらも例に漏れず絶好調ですね。

特定口座も積み立てNISAと同じく年利3%を目標としているポートフォリオなので思わぬ絶好調と言ったところです。

こちらも明らかにフロックであると推測出来ます。大きな暴落が来ることは避けられないですが、債券クラスと現金をある程度持つことによって暴落に備えていきます。

 

今後の投資方針

2021年9月時点で思わぬ好調により大幅に伸びましたが、好調な時ほど資産配分を見直すべきであると私は考えているので

時価評価額に対しての債券クラスの割合を見直しつつ、暴落に対して余裕を持って耐えられる資産配分を練っていきたいと考えています。

当たり前ですが、利確をするといった行為は絶対にしません

インデックス投資はバイ&ホールド戦略でこそ輝く投資なので!!

 

まずは目指せ1500万円。節約も頑張ります。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

私がS&P500(米国株式)だけではなく全世界株式(オールカントリー)などに投資する理由

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"全世界株式(オールカントリー)が大好き"な浅葱です。

 

f:id:berryasazan:20210902173404j:plain

 

 

最近の米国株式ブームがメチャクチャ暑いですね!

 

浅葱は最近Twitterを始め、「インデックス投資はS&P500に全振り!」「米国株式でこれからも大きなリターンを取りに行く!」という方をたくさん見てきました。

 

しかし、自分は敢えて"S&P500ではなく徹底的に分散投資"をしていきたいと考えました。

そして、"株式クラスの主軸は全世界株式(オールカントリー)"にしたのでその理由などを書いていこうと思います!

 

-Contents-

1.米国だけではなく全世界の成長を享受するため

2.ある程度の分散投資をするため

3.リスクを取り過ぎない投資をしたいから

4.まとめ

 

米国だけではなく全世界の成長を享受するため

確かにS&P500の熱は凄まじいものがあると思いますが、S&P500だけでは米国の成長しか享受出来ません(逆に言えば米国以外の衰退においてダメージを受けませんが)

 

ここ最近は米国が凄まじい成長を遂げていますが、15年前は新興国の成長が凄まじい時期がありました。どの国が成長するか読むのは至難の業であり、ほぼ不可能かなと自分は考えています。

だったら全世界に投資してしまえばどこの国が成長しても良いだろう!!という考えですね笑

どこが成長するか分かったら億万長者になれますね笑

 

ある程度の分散投資をするため

これが一番の理由ですね。

S&P500は米国株式市場に上場する大企業の500銘柄を対象としたファンドであり、

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)は先進国や新興国の約2800銘柄を対象としたファンドとなっています。

銘柄数だけ見れば分散投資に関してはS&P500よりも全世界株式(オールカントリー)が勝っているのかなと思います。

 

そして、先進国の割合が87%新興国の割合が13%となっており

先進国に投資しつつ新興国にも最低限の投資が可能となっています!

 

リスクを取り過ぎない投資をしたいから

これも大きな理由となっています。

自分は手取り20万円くらいの資金力なので大きくリターンを取りに行く大胆な投資は殆ど出来ないと言っても過言ではありません。

その様な時は、全世界株式(オールカントリー)などに分散投資して徹底的にリスクを抑える必要があると思います。事実自分はオールカントリーの他に、国内債券なども購入してリスクを抑える資産配分にしています><

リスク許容度は人それぞれです

 

浅葱の資産配分はコチラから!

berryasazan.hatenablog.com

 

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

全世界株式(オールカントリー)は、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020で選ばれている良いインデックスファンドであり、分散投資リスク管理に優れたインデックスファンドであると自分は考えてます。

 

S&P500にはS&P500の長所、全世界株式には全世界株式の長所がありますが、とりあえずはS&P500ではなく全世界株式(オールカントリー)を中心に積み立てていこうと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

手取り20万円でも資金力を上げたい!無理せず節約する方法(その1)

ブログ閲覧ありがとうございます。

 

"自称節約好きことケチ"の浅葱です。

 

f:id:berryasazan:20210830235046j:plain

 

 

手取り15~20万円前後の収入だと投資どころか、お金のかかる趣味を楽しむことすらも難しいと感じるかもしれません...(自分がそうなので笑)

 

そんな中で、趣味や投資などに少しでもお金を使える方法として良さげの節約術を考えてみたので良かったら読んでいってください...!!

 

誰でも出来る節約術を紹介していきます!

 

-Contents-

1.昼食を持参する(コンビニをあまり使わない)

2.家計簿をつける

3.この記事のまとめ

 

昼食を持参する(コンビニをあまり使わない)

 

これは節約の定番になるかな?

 

節約術の1つ目は"昼食を持参する(コンビニをあまり使わない)"です。

これはかなり定番の節約術と思われますが、定番ということは気軽に簡単に節約を行うことが出来るということの証明にもなっていると思います!!

 

皆さんは昼食やコンビニにどれくらいのお金をかけていますか?

もし仮に1日500円をかけていた場合、昼食を持参すれば1日500円を節約することが出来ます!

コンビニとかで買っていたら高くつきますよね(泣)

コンビニってめちゃくちゃ便利ですよね。基本的に何でも売っていますし、ホットフードは基本的にどれも美味しいし...。Lチキやファミチキはめっちゃ好きです。

 

コンビニのその要素...。完全に罠なんです。

 

 

日本のコンビニは高すぎる!!

 

 

24時間いつでも食べたいものを買える反面、値段などは高くつきます。

それが節約したい身からすると罠でしかないんです。

24時間いつでもお金を飛ばす可能性のある要素であり、なおかつ値段が高い。

 

そう考えると、節約するならコンビニを使うことを控えるところからと思いませんか...?

 

昼食でコンビニを使っていた場合、いきなりコンビニを使わない生活をするのは若干難しいかもしれません。そこで自分はある提案をしたいと思います。

 

白飯だけでも持参してみましょう!

 

野菜やホットフードだけをコンビニで調達し、それ以外は自分で持参すればある程度の節約(100~200円程度)にはなると思います!

 

20日くらい持参すれば2000~4000円程度の節約になります!!

 

1ヶ月換算すると結構大きな節約になるって分かるね!

 

家計簿をつける

いやこれ節約に関係なくね??と思った方いると思います。

f:id:berryasazan:20210901201803j:plain


しかし、家計簿をつける際に自分が何にどの程度お金を使っているか、

そのお金の使い方は正解だったか?といったことを振り返ることが出来る点は良い点だと私は考えています。

 

家計簿を付けない場合、自分がどの程度お金を使っているかを知る機会は限りなく少ないですからね><

 

家計簿を付けていなかった頃は知らなかったことですが、

家計簿を付けた結果、昼食のコンビニでこんなにお金を使っているのかよ!?ってなりました(笑)

 

家計簿は自分の出費を知る良い機会になるね!

この記事のまとめ

浅葱の紹介する節約術は

1.昼食を持参する(コンビニをあまり使わない)

2.家計簿をつける

この2点になります!!

本当はもっと紹介したかったのですが、書ける内容にならなかったので今回は少な目になります。

収入がそこそこでも徹底的に節約することで資金力を増やして効率的にお金を貯めていきましょう!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

浮いた資金はeMAXIS Slim 全世界株式に入れようかな?